公開トークセッション「コミ福フェス2025(コミュニティ福祉学会まなびあい第18回年次大会)」

INFORMATION

  • 2025年11月8日(土)14:00?14:45、15:30?16:15
  • 新座キャンパス 9号館1階 ラーニングホール

学部の内外で精力的に活動する学生と、これから一歩を踏み出したい学生の交流を促し、新たなつながりから「まなびあい」を生み出すことが目的です。具体的には、コミュニティ福祉学部の学生によるグループ「シャカショク(社会を良くしたい学生が集うランチ会)」のメンバー(7名)に登壇してもらい、それぞれの団体や個人での活動や、実践活動に活きるコミュニティ福祉学部での学びを自由に話し合ってもらいます。2回に分けて、トークセッションを行います。

また、会場内にブースを設け、登壇者らの活動内容の展示を行い、トークセッションの時間外でも関心を持った参加者同士が交流を深められる工夫を取り入れます。

登壇予定者

本学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科2年次
野戸 悠輝 さん

活動団体:学生団体「good!」

本学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科1年次
渡邊 楓花 さん
本学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科2年次
吉井 彩乃 さん

活動団体:ボランティアサークル「立教大学災害復興支援団体Three-S」

本学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科2年次
岡田 英太郎 さん

活動団体:学生団体「セントリベル」

本学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科2年次
宮原 杏里 さん

活動団体:学生コミュニティ「不登校コミュニティIma」

本学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科2年次
太田 潤生 さん

活動団体:高校生のためのキャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」

本学大学院コミュニティ福祉学研究科博士課程前期課程1年次
高木 裕人 さん

活動団体:一般社団法人「COAs」

司会

本学コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科助教
丹羽 宣子

詳細情報

名称

公開トークセッション「コミ福フェス2025(コミュニティ福祉学会まなびあい第18回年次大会)」

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 不要
  • 参加費 無料

主催

コミュニティ福祉学部

お問い合わせ

コミュニティ福祉学会運営委員会事務局

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。